先日、早朝から武奈ヶ岳登山に行ってきました。今回もまた登山でどれくらい痩せられたか記録していこうと思います。
武奈ヶ岳の登山レポートです。
武奈ヶ岳日帰り登山のダイエット結果
朝昼ごはんの他に登山後の飲食なども含めて、以下の結果になりました。計測方法はTANITAの体組成計を使用しています。
– | 体重 | 体脂肪率 |
---|---|---|
出発前 | 67.40kg | 18.6% |
帰宅後 | 66.35kg | 16.5% |
計測時に服はほとんど来ていない状態で計測しています。
私の身長、体重、当日の基礎代謝は以下の通りです。
身長 | 年齢(当時) | 基礎代謝 |
---|---|---|
174.5cm | 36歳 | 1507kcal |
今回、武奈ヶ岳の登山コースは御殿山コースです。往復は約10kmです。
朝ごはんはおにぎり2つ、お昼はカルボナーラ、下山後におにぎり1つを食べました。その他はお茶と水です。登山中は滝のように汗が出てくるので水分はほとんど出て行ったと思います。
距離や登山時間に比べてあまり減らなかったなーという印象です。
武奈ヶ岳登山で食べたもの

朝と昼ごはん等で食べた物を全てです。
食べた物 | 数量(g/ml) | 摂取カロリー |
---|---|---|
おにぎり | 3つ(約300g) | 562kcal |
お茶 | 1本( 500ml) | 0kcal |
お水 | 2本(1000ml) | 0kcal |
カルボナーラ | 1人前(麺100g) | 779kcal |
合計 | 1900g | 1341kcal |
食べる量は少ないんですが、高カロリーなものばかり食べていますね。今回、歩行時間のわりにあまり痩せなかったのは高カロリー食が原因なのでしょうか?でも、結果的に減っているし美味しいご飯が食べれるなら問題ありません^^
今回も車で行ったので、ビールは家に帰るまでお預けです。
高カロリー(カルボナーラ)な登山飯の作り方はこちらです^^
武奈ヶ岳登山ダイエットのまとめ
前回の曽爾高原登山と今回の武奈ヶ岳登山との比較です。
– | 体重 | 体脂肪率 | 登山時間 |
---|---|---|---|
前回(曽爾高原) | -1.5kg | -2.6% | 約2時間15分 |
今回(武奈ヶ岳) | -1.05kg | -2.6% | 約5時間5分 |
前回と比較すると登山時間は今回の方が長かったですが昼休憩が1時間以上取っていたので、実際の歩行時間は4時間くらいになっていると思います。
それでも前回の曽爾高原登山よりは長く歩いているので、前回より減らなかったのは高カロリー食が原因なのでしょうか・・・
個人的には美味しいもの食べてちょっとでも痩せれたら大満足です^^
前回のダイエット記録はこちら。
コメント