キャンプ 京都府の笠置キャンプ場でソロキャンプ 3月の金曜、土曜を利用して京都府の笠置キャンプ場にソロキャンプに行ってきました。関西ではかなり人気のキャンプ場ですが、初めて行ってきました。高規格キャンプ場ではありませんがキャンパーに愛されるキャンプ場だなーと感じました。ソロキャンプをして感じたことや施設などの紹介をさせていただこうと思います。 2020.03.16 キャンプ
キャンプ くつわ池自然公園キャンプ場で過ごしたソロキャンプ内容 京都の宇治方面にあるくつわ池自然キャンプ場にソロキャンプに行ってきました。素朴でシンプルなキャンプ場でいい感じのソロキャンプができました。当日のキャンプの内容などを書き記そうと思います。 2020.03.05 キャンプ
その他 冬のソロキャンプで持っていくハードコンテナの中身一覧 冬のソロキャンプでハードコンテナに入れてる小物系を全部、紹介しようと思います。他の人の持ち物って気になりませんか?私はいろいろ参考にしたいので気になってしまいます。同じような方がいるかなーと思い小物系を全部、簡単に紹介させていただこと思います。 2020.03.04 その他
キャンプ 2月の光滝寺キャンプ場でソロキャンプ 2月の平日と祝日を利用して光滝寺キャンプ場にソロキャンプに行ってきました。渓流沿いにキャンプ場があるので水の流れる音を聞きながらのんびりとソロキャンプが楽しめます。 光滝寺キャンプ場は直火で焚き火ができるキャンプ場です。直火での焚き火や当日のサイト、キャンプ飯などなど紹介しようと思います。 2020.02.19 キャンプ
キャンプ 能勢温泉キャンプ場で冬のソロキャンプ 真冬に大阪府能勢町にある能勢温泉キャンプ場に行ってきました。当日は寒波がやってきていて能勢町は初雪でした。寒かったのでムササビウィングの下で焚き火をすることに。タープ下の焚き火はちょっと注意が必要ですが何事もなく楽しいソロキャンプを過ごすことができました。キャンプ飯などなどソロキャンプの内容を書いていこうと思います。 2020.02.13 キャンプ
キャンプ 知明湖キャンプ場で平日ソロキャンプの過ごし方 1月中旬に金曜、土曜と平日ソロキャンプに行ってきました。平日ということもありキャンプ場は空いていました。冬のキャンプ場はソロキャンパー多めでなんか安心します。ソロキャンプでの過ごし方を時系列順に残していこいと思います。今回は一日中、食べて飲んでいました。 2020.02.07 キャンプ
キャンプ 六ツ矢崎浜オートキャンプ場でソロキャンプの過ごし方 琵琶湖の湖西にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場でソロキャンプをしてきました。人気のキャンプ場ですが平日だったこともあり、とても空いていてソロキャンパーさんばかりでした。 ソロキャンプでどう過ごすのは十人十色だと思います。今回、私が六ツ矢崎浜オートキャンプ場で過ごした記録を時系列で紹介させていただこうと思います。 2019.11.28 キャンプ
ギア ノースフェイスのストームブレイク2(グレー)でソロキャンプしてきました ソロキャンプ用にノースフェイスのストームブレイク2を購入しました。ストームブレイク2の2の部分は2人用を意味しています。1人用よりちょっとだけ広めに作られています。 ソロキャンプで何度か使用してきたので使用感など残そうと思います。 2019.11.27 ギア
キャンプ 滋賀県の湖西にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場のすすめ 六ッ矢崎浜オートキャンプ場にソロキャンプをしてきました。人気のキャンプ場なんですが11月の平日だったこともあり、人は少なくソロキャンパーがたくさんいました。 とてもいいキャンプ場だったので施設や雰囲気など紹介したいと思います。当日のキャンプ内容は別で書こうと思います。 2019.11.18 キャンプ
キャンプ ソロキャンプを始めるのに必要なアイテムといらなかったアイテムのまとめ ソロキャンプに行ったときに、必要だったアイテムや買ったけどいらなかったもの、最低限これは必要だけど家にあるもので代替えできるもの、など振り返りを交えてまとめました。 最後にソロキャンプを始めるのにいくらかかったのかの内訳も載せておきます。よければ参考にしてください。 2019.10.30 キャンプ