キャンプの朝ごはんといえばホットサンドではないでしょうか?朝はゆっくりしたいので手の込んだ料理ではなく簡単な朝ごはんにしたいです。
ホットサンドなら食パンで具材をサンドしてバーナーで焼くだけ。めっちゃ簡単です。
私はたまに家でもホットサンドを作るくらい好きです。ホットサンドは間違いなく美味しいので定番の簡単レシピを紹介します。
ホットサンドメーカーの詳細はこちらをご覧ください。
ベーコン、レタス、トマトを使ったBLTホットサンド

サンドウィッチでも定番のベーコン、レタス、トマトを使ったBLTホットサンドです。事前準備がいるのでちょっとだけ手間がかかりますが間違いなく美味しいです。
野菜は切ってベーコンは前もって炒める
野菜は事前に切っておきます。トマトは3切れくらい、レタスは1枚くらいしか乗らないので大量に用意しすぎると余ってしまうので要注意です。
ベーコンも事前に炒めて火を通しておきます。シーザードレッシングとかあれば塩気があるのでいいのですが、持ってない場合はベーコンで塩気を出します。
なのでベーコンは多めに用意します。ハーフサイズの薄切りベーコンを6枚くらい。ドレッシングない場合はベーコンの量が味の決め手になります。
具材をサンドして焼く
具材の準備が整ったら具材をサンドして焼きます。
- 食パンにチーズ乗せる
- レタス乗せる
- トマト乗せる
- ベーコン(多めに)乗せる
- 食パン乗せてホットサンドでプレスする
具材が思った以上のかさばりますが無視してプレスします。
あとはバーナーで片面を2~3分焼きます。途中で焼き加減を見るのをお忘れなく。途中でパンが焼けたいいに匂いがしてきます。さらにトマトの汁だと思いますがパンから染み出てジューって音もしてきます。

ちょっと焦げ目がついたくらいから焼きすぎの焦げまで意外と早くいくのでお気をつけください。焼きあがったら半分に切って萌え断を楽しみましょう。
ホットサンドメーカーはTSBBQのホットサンドメーカーを使用しています。焼き印がお洒落で素敵なホットサンドができます。
ポテサラをサンドするだけのポテサラホットサンド

続いてポテサラホットサンドです。事前準備も何もいりません。乗せて焼くだけです。
ポテサラホットサンドも同様にチーズを入れた方が美味しいです。
具材はポテサラとチーズだけで十分
具材はポテサラだけで十分です。トマトとか他の具材は必要ありません。ポテサラのポテンシャルの高さが伺えます。
変に具材を入れるとポテサラの味を邪魔してしまいます。パンとポテサラの相性は抜群です。いろんな組み合わせを試してみましたがポテサラとチーズがやっぱりベストでした。

焼き方は同じです。片面を2~3分焼きます。焦げすぎないように中を確認しながら火を入れていきます。
トップバリューで1枚分の量のポテサラを販売しています。これでポテサラホットサンド作ると最高に美味しいです。
前日の残ったカレーで作るチーズカレーホットサンド
最後に紹介したいのが、カレーを使ったホットサンドです。キャンプで作ったカレーの残り物でホットサンドを作ります。
これもポテサラホットサンドと同じで事前準備はなにも不要です。チーズとカレーを挟んで焼くだけで出来上がります。
カレーは何と食べても安定のおいしさです。カレーパンをもっと美味しくしたイメージです。
カレーを挟むと時に大抵、パンからカレーがはみ出るのでお気をつけください。かといってカレー少なめも味気ないので難しいところです。
私はカレーを乗せて、上からチーズをかぶせてはみ出ないように頑張っています。それでも出る時はでます(笑)
コメント
[…] https://hikcamp.me/hotsand-classic/ […]