自然の森ファミリーオートキャンプ場にソロキャンプに行ってきました。基本的にはファミリー向けのオートキャンプ場なんですが平日だったこともあり空いていてソロでも楽しくキャンプさせていただきました。
能勢町の林間にあるキャンプ場でちょっと懐かしさを感じるキャンプ場です。高規格キャンプ場とまではいかないと思いますが、とてもいいキャンプ場で約7割の方がリピーターだそうです。
自然の森ファミリーオートキャンプ場の概要
自然の森ファミリーオートキャンプ場は大阪府能勢町にある林間キャンプ場です。周りは山々と木に囲われてます。
絶景は楽しめませんが自然の中で癒されることは間違いないです。
大阪市内から下道だけで1時間ほどあれば到着します。このアクセスの良さで林間キャンプが楽しめるのは凄く嬉しいですね。
アクセス
川西市内から173号線をずっと北上して能勢町に入ります。くりの郷という道の駅を越えると一里松キャンプ場(自然の森ファミリーオートキャンプ場の看板ではありません)の看板があるので、その通りに進みます。
一里松キャンプ場を通り過ぎてそのまま直進すると自然の森ファミリーオートキャンプ場の案内が出てきます。
公道から入り口までの道が車1台分しか通れないくらい細いので、対向車が来たらどっちかがバックするしかありません。途中に退避の場所が何箇所かあります。
利用時間
チェックインは10時からOKで、チェックアウトは13時までです。チェックインが早いのはとても嬉しいですね。
チェックアウトは13時までですが、次の方がいない場合は無料で最大で15時まで延長できます。これはめちゃくちゃ助かります。15時までだったらテント十分乾きます。
チェックイン時間 | 10時〜16時 |
チェックアウト時間 | 〜13時(最大15時まで可) |
管理棟
管理棟は入口から1番奥にあります。チェックインの手続きや薪の販売、キャンプ用品のレンタルはこちらで行います。営業は17時までしかやってないのでお早めに。
薪は1束600円で販売していますが、自然の森ファミリーオートキャンプ場に来る途中にあるくりの郷(道の駅)で500円くらいで販売しています。
ビールやジュースは自動販売機で販売していますので24時間対応です。
オートサイト

サイトはこんな感じです。周りは木に覆われています。オートサイトはかなり広いです。ソロキャンプではかなり余らせてしまいます。
地面は芝で結構、硬いです。20cmの鍛造ペグで十分です。夜中に強風が吹いていたのですがタープは倒れることなく無事でした。硬い地面と鍛造ペグの組み合わせは最強ですね。
左側の奥に見えるのがカマドです。このカマドで直火で焚き火ができます。カマド以外で焚き火をする場合は焚き火台が必要です。

こちらはもっと林間側のサイトです。どこのサイトを割り当てられるかはわかりませんが、どのサイトも素敵で過ごしやすいと思います。

全体のマップです。入り口は右下で一番上が管理棟の場所です。
炊事等

こちらが炊事棟です。炊事棟は2箇所あります。こちらは私が利用したオートサイトから近い炊事棟です。
炊事棟は広めで足りなくなることはないと思います。

こちらの炊事棟はなんとお湯がでます。全部の蛇口から出るわけではないんですが、奥の2つだけお湯がでます。
春先だったので、まだ肌寒くお湯がめちゃくちゃ助かりました。冬には必須ですね。
ゴミ捨て場

ゴミは回収していただけます。燃えるゴミとビン・缶の分別は必須です。
この蓋が重いので手を挟まないように注意してください。
トイレ

トイレも2箇所あります。このトイレは私のオートサイトから一番近いトイレです。
このトイレ、簡易トイレで汲み取り式に見えますが実は水洗です。中も綺麗です。掃除がいきとどいています。消臭剤が効いててめっちゃくちゃいい匂いします。
石窯コーナーがある

管理棟の横に石窯があります。私が行った時に使っている人はいませんでしたが、これを使ってピザが焼けるみたいですね。
中には綺麗な薪が入っていていつでも使えそうな状態でした。
いつかは使ってみたい。
まとめ
自然の森ファミリーオートキャンプ場は安定したキャンプ場です。必要な設備はちゃんとあっって、レンタルも行なっています。紹介していませんが、シャワー室もあります。
全体的に古い感じはしますが、十分満足できるキャンプ場だと思います。
私の家からも近いので今度は家族で行こうと思います。
最後に、夜は星空がめちゃくちゃ綺麗です。夜は是非、空を見てください。大阪でこんな星空が見れるのはびっくりすると思います。
コメント
[…] […]