テンマクデザインのムササビウィングTCを村の鍛冶屋のアルミタープポールレッドで試し張り

ギア

ソロキャンプ用にテンマクデザインから販売されているムササビウィングTCを購入しました。めっちゃ欲しかったんですが、ずっと欠品中だったので入荷した時は急いでWILD-1に電話しました。
以前は2カ月に1回の入荷のペースだったんですが、最近は生産ラインを増やしたのか毎月入ってくるそうですね。

早速、近くの公園で試し張りをして使用感度を見てきました。

ムササビウィングのタープポールには村の鍛冶屋のアルミタープポールREDがおすすめ

ムササビウィングにはタープポールとペグがついていません。どんな使い方をするかは貴方次第というキャンパーレベルを問われるタープとなっています。
タープポールは村の鍛冶屋のアルミタープポールREDを選びました。ムササビウィングの縁と自在金具が赤色なので、それに合わせて赤のタープポールにしています。

ほかにも赤色のタープポールはsnow peakやムササビウィンと同じテンマクデザインからも出ていますが、高さや値段、使い勝手から村の鍛冶屋のアルミタープポールREDにしました。

村の鍛冶屋のアルミタープポールに関してはこちらに詳しくかかさせていただきました。よければ参考にしてください。

ムササビウィングのパッケージ内容と収納方法

ムササビウィングのパッケージ内容はタープ本体の他にガイロープ(4種6本)と自在金具、収納袋です。
ガイロープは長さが4種類あるので、長い順に前方1本、前方サイド2本、後方1本、後方サイド2本となっています。

収納袋が結構きつきつなので畳み方はちゃんと写真に残した方がいいでしょう。ここにも載せておきます。

収納袋です

まずは初期状態です。

収納袋から出した状態

初期状態から横に開きます。

さらに横に開きます。

今度はそれを縦に開きます。

縦に3回開きました

さらに縦に開きます。

もっと半分に折ってあるのでこれも縦に開きます。

最後は横に開いて完成です。

ムササビウィングの試し張り

早速、試し張りしてみます。ムササビウィングにはタープポールを通すハトメがありません。先端にわっかがあるのでそっこにタープポールを通します。

ムササビウィングの先端とポールの繋ぎ部分

ムササビウィングの張り方は他のタープと変わらないと思います。タープの角の二等分線上にガイロープをペグダウンして後からタープポールを入れ、自在金具で調整する。
自在金具はガイロープの半分よりちょっとペグ側にあった方がいいかもしれません。後方サイドのガイロープが結構短いので高さを出した時はペグを打ち直さないとダメかもしれません。もしくはガイロープを替えるかです。私は120cmの高さにしたので、ギリギリ足りました。

120cmのタープポール

ムササビウィングはサイズが小さいので設営自体には困りませんでした。かなりすんなり設営できると思います。

タープポールの高さは前が240cm~後ろが120cm

後日、ソロキャンプ行った時のムササビ

タープポールの高さですが、私はソロキャンプで焚き火をしようと思っているので、前の高さは240cmにしました。村の鍛冶屋のアルミタープポール60cmを4本連結しています。さらにこのタープポールは伸縮機能があるので+30cm高くできます。
後ろを120cmにしたのは、ソロキャンプ用のテントの高さが110cmだったのでそれに合わせました。無駄に高くしても雨風入ってくるとちょっと困るので・・・
ムササビウィング後方に椅子やテーブル、テントを置いて前方を開放的にする予定です。

(余談)テンマクデザインのムササビウィングTCを手に入れるまで

ムササビウィングを購入しようと思ってWILD-1に行っても欠品中。オンラインサイトもずっと入荷待ちの状態でした。Cotton素材だったら在庫あるんですけどね。6,000円くらい高いんですよね。

こちらはCotton素材です。

直接、WILD-1に電話してみると、9月下旬には入荷する予定との事。また下旬になったら連絡してくださいと言われたので、オンラインサイトにある入荷したらメールで通知する機能を設定しました。

こっちがTC素材です。

こまめにオンラインサイトをチェックしていたのですが、9/23にオンラインサイトを見ると、9/24 18:00~注文受付と表示されてました。

オンラインサイトからの通知メールは来てませんでした・・・
急いで、近所のWILD-1に連絡してみると入荷しましたとのこと。普段はやってないそうですが、取り置きをお願いして次の休みの日に無事購入できました。
オンラインサイトで注文を受け付けるよりも店舗の方が早く入荷するんですね。現在は欠品することなく在庫もあるみたいです。
結局、オンラインサイトからの入荷しました通知のメールは9/24 18:20でした。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました