フュアハンドランタンをソロキャンプで使ってきました

ギア

ハリケーンランタンの一種であるフュアハンドランタンを購入しました。早速、ソロキャンプに行ってきたので使った感想を残そうと思います。

ハリケーンランタンのまとめはこちらを参考にしてください。

フュアハンドランタンの各部位の使い方

フュアハンドランタンは操作できる箇所は大きく分けると3つだけです。構造がとてもシンプルなので使い方もシンプルです。

火をつける時に使う左側のレバー

フュアハンドランタンに火をつける時に火屋ほや(ランプの火を覆うガラスの筒)を上にあげるレバーです。

レバーは左にあります

レバーを上から下にさげると、火屋が1cmくらい上がって芯(火をつけるところ)がちょっとだけ見えるようになります。

一番下まで下ろすと固定できます

レバーを一番下まで下げるとレバーが固定できます。
この状態で芯に火をつけます。

火力調節は右側のつまみ

火をつけた後は右側のつまみで火力を調整します。火力を下げるにはつまみを手前に回します。手前に回すと芯が下に下がって燃焼する部分が少なくなって火が小さくなります。

つまみを回す芯が出てき火力が強くなります

芯を出しすぎて火が大きくなりすぎるとススがでてくるので、ススが出ない程度にこのつまみを調整します。

火力調節のつまみを手前に回しすぎると芯が下にさがって、終いにはオイルタンクの中に落ちてしまうので注意してください。オイルタンクの中に芯が落ちると取り出すのはかなり大変です。
私はキャンプ中、夜に落としてしまい真っ暗の中で箸を使って取り出しました。

火屋をはずすには上を引っ張る

一番使わないのがこのフュアハンドランタンの上部を引っ張る操作だと思います。

上部を上に引っ張ります

フュアハンドランタンの上部を引っ張ると上部が外れて火屋が取り外せます。

火屋を倒すこtができます

ススで汚れてしまった場合や芯を取り換える時くらいしか使わないと思います。

パラフィンオイル投入の儀

ここから燃料を入れます。私は灯油ではなくパラフィンオイルを購入しました。漏斗(ろうと)を使わずにいれたのですが、めちゃくちゃこぼしました。かなり丁寧に入れたのですがめちゃくちゃこぼしました。これは漏斗必須です。100円均一で売っているので次は必ず買います。

キャップを外します

パラフィンオイルをこぼして気づいたんですが、パラフィンオイルは匂いが全然ないですね。指に付けて鼻に近づけて嗅がないと全く臭いません。

わかりにくいですが、芯にオイルが浸透しています

パラフィンオイルを入れ終わったら芯にオイルが浸透するまで待ちます。10分くらいで大丈夫らしんですが、私は他の事をやってて気が付けば30分ほど経っていました。
浸透したか気になる場合は芯を指で直接触ってみるとわかります。オイルが浸透しない状態でフュアハンドランタンに火をつけると芯だけが燃えて芯がなくなります。

フェアハントランタンの炎について

芯に燃料が浸透したら点火です。ライターでもマッチでもなんでも大丈夫です。火をつけるとこんな感じです。

フェアハンドランタンに火をつけました

新品の芯は先端の角が90度になっており、このまま火をつけるとフェアハンドランタンの火がちょっと太った火になります。できれば縦長なスリムな火の方がかっこいいですよね?
芯の先端部分を少し鋭くすると火もスリムになるそうなので、芯の角を切ってみます。これが、切る前の状態です。使用後なのでちょっと丸くなっています。

芯の先端がちょっと丸くなっています

芯の先端部分を切って、すこし縦長にしてみました。

ハサミで両サイドを切断しました

これで切る前と切った後を比べてみます。上が切断前で下が切断後です。

上が切断前で下が切断後です

切断後の方が微妙に縦長になっています。微妙過ぎたので、もう少し鋭く切ってもいいかなと思いました。

明るさ

夜に使った写真です。撮影はiPhone11で行っています。きっとナイトモードが自動的に発動していると思います。
まずは焚き火とフェアハンドランタンです。

焚き火が明るいです

焚き火の明かりが強いので全体的に明るいですね。やはり焚き火は偉大です。
別アングルからもう一度。

焚き火の火に負けずテーブル周辺を明るく照らしています

テーブルの上の明かりはフェアハンドランタンで照らされています。
続いて焚き火がない写真です。

焚き火がなくても周囲は明るい

焚き火がなくても意外と明るいです。全体を照らすほどの明かりはありませんが特に困ることはない明るさです。
最後にテント内からのアングルです。

ウコンが恥ずかしい

テーブル付近は十分に明るいです。この時、男前グリルプレートで焼き肉をしていました。焚き火の明かりがなくても焼き肉は十分にできました。そして近江牛とても美味しかったです。

困ったことは1つだけあります。男前グリルプレートはシングルバナーの上に乗せると不安定なので五徳に乗せて使っていました。そうすると男前グリルプレートの位置がフェアハンドランタンの光源より高い位置になります。光は直進しかしないので、光源より高い位置にある男前グリルプレートの上面は影になってしまいます。
男前グリルプレートを下から照らしている感じですね。男前グリルプレートの上面が影になると、暗くてお肉が焼けたのかわかりません。その為、お肉が焼けたのか確認するたびにフェアハンドランタンを持ち上げて光源を男前グリルプレートより高くしないとダメでした。
次回からはランタンハンガーを買ってタープポールに引っかけるか、snow peakのパイルバンカーを買ってフェアハンドランタンを引っかけるかしようと思います。

フュアハンドランタンを使った感想

前評判通り、フュアハンドランタンでサイト全体は明るくなりませんでした。でもフュアハンドランタンの周りは十分に明るいので、ソロキャンプで使う分にはこれで十分です。
ソロキャンプは焚き火 + フュアハンドランタンの組み合わせで大丈夫なんですが、ファミキャンはちょっと辛いと思います。
マントルランタンはそのうち必要になりそうですね。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました