キャンプ 大阪府河内長野にある光滝寺キャンプ場のレポート 大阪府河内長野市内から車で30分くらいのところにある光滝寺キャンプ場でソロキャンプに行ってきました。 キャンプ場に川が流れていて直火での焚き火ができるキャンプ場です。シンプルながらに素敵なキャンプ場でしたのでレポートしたいと思います。 2020.02.13 キャンプ
キャンプ 知明湖キャンプ場で平日ソロキャンプの過ごし方 1月中旬に金曜、土曜と平日ソロキャンプに行ってきました。平日ということもありキャンプ場は空いていました。冬のキャンプ場はソロキャンパー多めでなんか安心します。ソロキャンプでの過ごし方を時系列順に残していこいと思います。今回は一日中、食べて飲んでいました。 2020.02.07 キャンプ
キャンプ 温泉にも入れる能勢温泉キャンプ場に行ってきたので紹介します 家から車で1時間くらいのところにある能勢温泉キャンプ場にソロキャンプに行ってきました。 温泉施設にキャンプ場が併設されています。想像していたより綺麗なキャンプ場だったので紹介したいと思います。綺麗なんですが、全体的にはいまいちなキャンプ場でした。 2020.02.04 キャンプ
キャンプ 兵庫県にある知明湖キャンプ場のレポート 兵庫県川西市にある知明湖キャンプ場に行ってきました。山々に囲まれた素朴なキャンプ場です。知明湖キャンプ場は冬季営業していません。ですが、2019年の12月より、週末だけ営業するようになりました。冬のキャンプは空いていて予約も取りやすかったです。 いろいろと写真を撮ってきたのでレポートしたいと思います。 2020.01.21 キャンプ
キャンプ 滋賀県(竜王町近く)にあるグリム冒険の森でグループキャンプ 滋賀県の蒲生郡にあるグリム冒険の森というキャンプ場で友達夫妻とグループキャンプに行ってきました。子供が小さい我が家はコテージに宿泊し友達夫妻はテント泊です。 オートサイトとコテージを利用したので簡単にご紹介できればと思います。 2019.12.25 キャンプ
キャンプ 赤穂海浜公園オートキャンプで牡蠣キャンプしてきました 兵庫県赤穂市は関西でも有数の牡蠣が取れる場所です。赤穂の牡蠣は1年牡蠣と言って通常は3年で牡蠣は成長するのですが、瀬戸内海の優しい海に育てられ1年で収穫されるそうです。11月下旬に行ったのでまだ牡蠣は小ぶりだそうです。かき直売所で獲れたての牡蠣を購入して近くの赤穂海浜公園オートキャンプで牡蠣キャンプを楽しんできました。 2019.12.12 キャンプ
キャンプ 兵庫県の赤穂海浜公園オートキャンプ場でコテージ泊 冬の味覚といえば蟹でしょうか?蟹も美味しいのですが今回は牡蠣キャンプにいってきました。 関西で牡蠣が取れる港はいくつかあります。舞鶴市や鳥羽市が有名ですが、兵庫県赤穂市の牡蠣も有名です。牡蠣直売所の近くに赤穂海浜公園オートキャンプ場があるので獲れたての牡蠣を買って牡蠣キャンプを楽しんできました。 2019.12.02 キャンプ
キャンプ 六ツ矢崎浜オートキャンプ場でソロキャンプの過ごし方 琵琶湖の湖西にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場でソロキャンプをしてきました。人気のキャンプ場ですが平日だったこともあり、とても空いていてソロキャンパーさんばかりでした。 ソロキャンプでどう過ごすのは十人十色だと思います。今回、私が六ツ矢崎浜オートキャンプ場で過ごした記録を時系列で紹介させていただこうと思います。 2019.11.28 キャンプ
キャンプ 滋賀県の湖西にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場のすすめ 六ッ矢崎浜オートキャンプ場にソロキャンプをしてきました。人気のキャンプ場なんですが11月の平日だったこともあり、人は少なくソロキャンパーがたくさんいました。 とてもいいキャンプ場だったので施設や雰囲気など紹介したいと思います。当日のキャンプ内容は別で書こうと思います。 2019.11.18 キャンプ
キャンプ ソロキャンプを始めるのに必要なアイテムといらなかったアイテムのまとめ ソロキャンプに行ったときに、必要だったアイテムや買ったけどいらなかったもの、最低限これは必要だけど家にあるもので代替えできるもの、など振り返りを交えてまとめました。 最後にソロキャンプを始めるのにいくらかかったのかの内訳も載せておきます。よければ参考にしてください。 2019.10.30 キャンプ